●「杉光陶器店(卸問屋・小売店)」と「西岡家」
創業1855(安政二年)川港として栄えた塩田津に主屋と三つの蔵から成る居蔵造りの大型町屋として建てられる。隣接している国指定重要文化財「西岡家住宅」と共にかつての豪商ぶりがうかがえる。店内には昔の面影を色濃く残しつつ現代のいろいろな産地の陶磁器が所狭しと並べられている。
- 
  
西岡家座敷
全国からたくさんの観光客が来られます。
 - 
  
西岡家と杉光家
国指定文化財です。校外学習で小中学生も訪れます。
 - 
  
MILKBREW COFFEE
三の倉に2021年8月1日オープンしたMILKBREWです。
 
日本遺産に登録
● 杉光陶器店の店舗紹介
店内は、 有田焼、波佐見焼、唐津焼、伊万里焼と各産地の陶器や磁器を扱っております。見物だけでも見ごたえのある商品がずらりとそろっています。
●杉光陶器店の取り扱っている商品紹介
現代の生活様式に合わせて、日用食器だけでなく、珍しい商品もずらりそろっています。こんな商品があったんですね。
- 
  
地酒と焼酎サーバー
地酒、ぐい飲み杯、焼酎サーバー
 - 
  
ぐい飲み杯と塩田地酒(東長と東一)
杯は、各産地50種類
 - 
  
コーヒーフィルター
上の黒い部分は、陶器のフィルターです。まろやかなドリップコーヒーが味わえます。
 - 
  
波佐見焼のコーヒーカップとフィルター
私のお気に入りの大川内山コーヒーカップ
 - 
  
大皿と季節の花
このような使い方も素敵ですね。
 - 
  
大皿と紫陽花
皿と紫陽花のマッチング
 - 
  
御礼・贈答用カタログ
ご予算に応じてあります。
 - 
  
急須とボット
嬉野市はお茶の名産地でもある
 - 
  
パンフレット
各産地の商品でびっしり
 


