ダウン症児(者)の健やかな成長と社会参加のため、佐賀県内のダウン症児と家族が互いに協力し、連携する ことを目的に結成しました。いつも気持ちを新たにしながら、子供たちと歩み続ける会です。
このHPへの来訪記念に掲示板に書き込んでください。. あなたはこのHPへの (H23.9末)人目のお客様です。
【最終更新日 2024年 5月23日/HP開設日 2000年 3月 8日】

新生児の療育に関する相談は、こちらのページ !!を御覧ください。


☆.。.:* ☆.。.:*


新生児の保護者の方へ 新生児の療育に関する相談は、こちらのページ!!を御覧ください。
事前に連絡される方は 《 ssc-kuwa@po.saganet.ne.jp 》 までメールください。

No.232. 5月12日は親子の会及び新生児・幼児の交流会。
暖かな季節を迎えて、子ども達と一緒に交流を深めてみませんか。
ひとりで悩まずに、みんな一緒になって子ども達のこれからの事を話し合ってみましょう。
期 日 : 令和6年5月12日(日)
       午後2時~(新生児・幼児の療育指導、交流会など)
       午後2時~(親子の会でお話timeなど)
場 所 : 佐賀県総合福祉センター(佐賀市天佑)

No.231. 令和6年度の総会を4月21日に開催しました。
生憎の雨の中ではありましたが、令和6年度の総会を開催しました。
個人的には、古くからの友人の顔が減ってきて少し寂しくなりましたが、活動そのものは「自分たちの、自分たちによる、自分たちのため」をモットーに 続けられていくことを願っております。
期 日 : 令和6年4月21日(日) 午前11時~
場 所 : たんぽぽの家(多久市多久町2744-22)

No.230. 3月10日は親子の会及び新生児・幼児の交流会など。
新生児の療育相談の他、次年度の総会に向けての準備や子どもたちを対象としたパン教室などを行いました。
期 日 : 令和6年3月10日(日)
       午後2時~(新生児・幼児の療育指導など)
       午後2時~(総会の準備とパン教室など)
場 所 : 佐賀市神野公民館

最近の活動(例会や交流会、見学会、赤ちゃんの療育指導など)を紹介しています !!


No.229. 1月14日は親子の会及び新生児・幼児の交流会など。
新年を迎えての会になります。新生児の相談の他にも、何か学びの会ができればと思います。
期 日 : 令和6年1月14日(日)
       午後2時~(新生児・幼児の療育指導、交流会など)
場 所 : 佐賀県総合福祉センター(佐賀市天佑)

No.228.11月12日は親子の会及び新生児・幼児の交流会など。
急な冷え込みとインフルエンザの広がりもあって、新生児の参加は少なかったですね。これは良いことか、良くないことなのかは判断に迷うところです。
いつもより早めに切り上げました。
期 日 : 令和5年11月12日(日)
       午後2時~(新生児・幼児の療育指導、交流会など)
       午後2時~(親子の会(お話time)など)
場 所 : 佐賀県総合福祉センター(佐賀市天佑)

No.227. 9月10日は親子の会及び新生児・幼児の交流会など。
恐らく残暑厳しい頃だとは思いますが、会場は温度管理が出来た所で、小さなお子さんのいる家族の方も安心。子ども達のこれからのことを話すことが出来たものと思います。
期 日 : 令和5年9月10日(日)
       午後2時~(新生児・幼児の療育指導、交流会)
       午後2時~(口腔歯科指導など)
場 所 : 佐賀県総合福祉センター(佐賀市天佑)

No.226. 7月 9日は親子の会及び新生児・幼児の療育指導などを実施。
いつもの活動に戻ることを願いながら、出来れば学習なども行いながら活動をしていきましょう。子ども達のレクもあります が、親と子ども達との関係を考えていく機会を作っていくことが出来ればと思います。
期 日 : 令和5年7月9日(日)
       午後2時~(新生児・幼児の療育指導、交流会など)
場 所 : 佐賀県総合福祉センター(佐賀市天佑)

No.225. 5月7日は総会並びに新生児・幼児の療育指導など。
令和5年度はコロナ禍が収束していくことを期待しながら活動していくことに。
今回は午前中に総会、午後に交流会・療育指導などを行いました。生憎の雨のために外で遊ぶこともできませんでしたが、久し振りに顔を合わせた方もいて有意義な1日になりました。
期 日 : 令和5年5月7日(日)
       午前11時~ (総会や意見交換など)
       午後1時~ (新生児・幼児の療育指導、交流会など)
場 所 : たんぽぽの家(多久市多久町2744-22)

No.224. 3月12日は親子の会及び新生児・幼児の療育指導など。
コロナ禍も収束に向かいつつあり、新生児のお子さんの家族も来られて、対面式で交流会や新生児・幼児の療育指導も行うことができました。
期 日 : 令和5年3月12日(日)
       午後2時~(新生児・幼児の療育指導、交流会など)
       午後2時~(意見交換など)
場 所 : 佐賀県総合福祉センター(佐賀市天佑)

No.223. 1月8日は親子の会及び新生児・幼児の療育指導などを実施。
コロナ禍の中ですが対面式で新生児・幼児の療育指導を行いました。
また、成人後見人制度についてのお話や明治製菓HD(株)株主から寄贈のあったお菓子の袋詰め作業と贈呈などを行いました。
期 日 : 令和5年1月8日(日)
       午後2時~(新生児・幼児の療育指導、交流会など)
場 所 : 佐賀県総合福祉センター(佐賀市天佑)

No.222. 11月13日は療育指導とパン教室を実施。
今回はパン教室を同時に行うため、会場を神野公民館に移しての開催となりました。
ただ、新生児のご家族の参加がなかったことから通常の意見交換になりました。
期 日 : 令和4年11月13日(日)
       午後1時30分~(意見交換会)
       午後2時~   (パン教室)
場 所 : 佐賀市神野公民館(神野西1丁目4-7)

No.221. 9月11日は親子の会及び新生児・幼児の療育指導などを実施。
今回はコロナ禍の中ではありますが、対面式での新生児・幼児の療育指導、交流会などを実施しました。
コロナ以前に比べたら少人数ではありましたが、小さな子ども達の家族の皆さんもおられて賑やかでした。
期 日 : 令和4年9月11日(日)
       午後2時~(新生児・幼児の療育指導、交流会など)
場 所 : 佐賀県総合福祉センター(佐賀市天佑)

No.220. 7月10日は親子の会及び新生児・幼児の療育指導を実施。
今回はパン教室の実施に合わせて場所を佐賀市神野の神野公民館での開催となりました。HP管理人が諸事情で欠席したため詳しい報告はできませんが、 乳幼児の交流会やパン教室などで賑わっていたようです。
期 日 : 令和4年7月10日(日)
       午後2時~(新生児・幼児の療育指導)
       午後2時~(パン教室、先輩保護者のお話timeは西村さん、川島さん)
場 所 : 佐賀市神野公民館(神野西1丁目4-7)

No.219. 令和4年度のCLUB総会は6月5日に開催しました。
生憎の雨の中となりましたが、令和4年度の総会を多久市の「たんぽぽの家」で開催しました。
今後の活動内容のお話の他、先輩保護者のお話timeを次のとおり計画することとしました。
7月 西村、川島  9月 関屋  11月 福田
1月 桑原、吉田  3月 松本
なお会場となった「たんぽぽの家」の船津先生には大変お世話になりました。
期 日 : 令和4年6月5日(日)
       午前10時30分 集合
       午前11時00分 総会
場 所 : たんぽぽの家(多久市多久町)

No.218. 5月 8日の新生児・幼児の療育指導は個別対応となりました。
コロナ禍も収まらない中で幼児の療育指導等を希望された新生児の保護者の方には個別面談で対応となりました。
一般の部の例会では、総会準備で資料作成の話し合いなどしました。
期 日 : 令和4年5月8日(日)
       午後2時~(療育指導は時間を分けて実施)
       午後2時~(一般の部)
場 所 : 佐賀県総合福祉センター(佐賀市天佑)

No.217. 3月13日の新生児・幼児の交流会・療育指導は中止しました。
新型コロナウィルス感染症の拡大が収まっていないこともあり、3月の新生児・幼児の交流会・療育指導は中止いたします。
次回の例会が無事に実施できるように祈ってます。
期 日 : 令和4年3月13日(日)
場 所 : 佐賀県総合福祉センター(佐賀市天佑)

No.216. 1月 9日の新生児・幼児の交流会・療育指導は少人数で実施。
オミクロン株による感染の急拡大もあって、どうしたものかと危惧していましたが、3組の新生児の家族をはじめ約20人弱の参加 もあって、療育指導や意見交換会などで実のある会となりました。
期 日 : 令和4年1月9日(日)
       午後2時~5時(療育指導、意見交換会など)
場 所 : 佐賀県総合福祉センター(佐賀市天佑)

No.215. 11月14日の新生児・幼児対象の交流会や意見交換、療育指導など。
夏場の第5波のコロナ禍もあって、約4か月ぶりの例会となりました。
ダウン症の新生児5人のご家族の他、一般の部の方など約30名ほどの参加があり、意見交換では子育ての話などもあって有意義でした。
期 日 : 令和3年11月14日(日)
       午後2時~5時
       午後2時~(一般の部:親子の会)
場 所 : 佐賀県総合福祉センター(佐賀市天佑)

No.214. 9月12日の定例会と活動は中止!!になりました。
新型コロナウィルスの国内蔓延を受け、赤ちゃんの療育指導及び一般の部の活動も中止になりました。
期 日 : 令和3年9月12日(日)
場 所 : 佐賀県総合福祉センター(佐賀市天佑)

No.213. 7月11日の新生児や幼児対象の個別相談、親子の会を実施しました。
新型コロナウィルス禍を受け、赤ちゃん体操教室の名を冠した行事を終了し、新生児や幼児等を対象にした交流会や意見交換、療育指導を行いました。
今回も新生児とその家族の方々の参加もありました。また、一般の部は今後の行事の打ち合わせなども行いました。
期 日 : 令和3年7月11日(日)
       午後1時~5時の間に1家族40分程(個別対応)
       午後2時~(一般の部:親子の会)
場 所 : 佐賀県総合福祉センター(佐賀市天佑)

No.212. 5月 9日の赤ちゃん体操教室は中止し、親子の会のみ実施でした。
新型コロナウィルスの第4波の感染拡大を受けて、赤ちゃん体操教室は中止しました。
一般の部は令和3年度の定例総会を開催。感染症対策の一環で赤ちゃん体操教室を終了して活動内容の模様替えについて話し合いましたが、 新生児への対応については継続を確認しました。
期 日 : 令和3年5月9日(日)
       午後2時~(一般の部:親子の会)
場 所 : 佐賀県総合福祉センター(佐賀市天佑)

No.211. 3月14日の赤ちゃん体操教室は個別対応、親子の会は実施です
新型コロナウィルスの感染状況も一進一退です。通常の親子の会は実施しましたが参加はわずかでした。 やはり年配者も多くなり、市内のカラオケ店でのクラスターなどもあって難しくなったようです。
赤ちゃん体操教室は、これまで同様に個別での対応のみとさせていただきました。
期 日 : 令和3年3月14日(日)
       午後1時~5時の間に1家族40分程(赤ちゃん体操教室)
       午後2時~(一般の部:親子の会)
場 所 : 佐賀県総合福祉センター(佐賀市天佑)

No.210. 1月10日の赤ちゃん体操教室と親子の会は個別対応でした。
新型コロナウィルスの感染拡大と人の移動の多かった正月明けということもあり、1月の赤ちゃん体操教室と親子の会は個別対応のみとなりました。
《赤ちゃん体操教室について》
会場に一堂に集まっての会は中止し、個別相談或いは緊急に相談等があるという方について対応しました。

No.209. 11月の赤ちゃん体操教室は個別指導、一般の部は通常で。
皆さんそれぞれに新型コロナウィルスの感染防止対策を講じていただきながら実施しました。
赤ちゃん体操教室では、全体の交流会などは実施せずに、個別の体操や療育相談のみとし、個別に時間を区切って行われました。
ただ、親御さんたちが集まっての座談会的なことはあっていたようです。
期 日 : 令和2年11月8日(日)
       午後1時~5時の間に1家族40分程(赤ちゃん体操教室)
       午後2時~(一般の部)
場 所 : 佐賀県総合福祉センター(佐賀市天佑)

No.208. 9月の赤ちゃん体操教室はオンライン、一般の部は通常の形で実施。
新型コロナウィルスの感染拡大を受けて、7月の例会に続き、赤ちゃん体操教室はリモートで開催、一般の部は通常の形で実施しました。
一般の部には、小さな子供さんの家族の方も参加され、いつもよりも小規模ですが松尾PTからの指導もあってなごやかでした。会員の 皆さんには、久しぶりの顔合わせもできて良かったです。
11月以降はどんな開催方法になるのか、先が読めない状態が続きます。
なお、赤ちゃん体操を指導されている相原さんが「ダウン症の赤ちゃん体操と交流会@佐賀」の サイトを設けられています。こちらもご覧ください。
期 日 : 令和2年9月13日(日)
       午後2時~(赤ちゃん体操教室はオンライン)
       午後2時~(一般の部)
場 所 : 佐賀県総合福祉センター(一般の部のみ)

No.207. 7月に赤ちゃん体操教室と交流会を再開しました。
3月以降中止していた赤ちゃん体操と交流会を、ようやく再開しました。
コロナウイルス対策の一環として、マスク着用などをお願いします。
期 日 : 令和2年7月12日(日)
       午後1時30分~(赤ちゃん体操教室ほか)
       午後2時00分頃(一般の部の交流会ほか)
場 所 : 県総合福祉センター(佐賀市天祐1丁目)

《赤ちゃん体操教室での留意点》
今回の赤ちゃん体操と交流会は14時から交流会をオンラインで行い、その後に総合福祉センターサンアビリティで個別に赤ちゃん体操の指導を行う予定です。

① 交流会に参加希望の方は、赤ちゃんのお名前、招待するためのメールアドレス、緊急連絡先の電話番号をお伝えください。 招待メールはPCからのため、携帯メールの場合は着信拒否にならないように気を付けてください。

② 赤ちゃん体操の指導は希望者の予約制で時間を区切って行う予定です。
(1回目)14時45分から (2回目)15時30分から (3回目)16時15分から
それぞれ30分程度を予定し、こちらから時間枠を提案させていただきますが、どうしも都合のつかない時間がありましたら事前にお知らせください。

参加希望の連絡の際は、赤ちゃんの名前、月齢、緊急連絡先の電話番号をお伝えください。
①②とも、参加希望のご連絡は下記アドレスに7月8日(木曜)までにお願いします。

No.206. 3月の赤ちゃん体操教室(令和2年3月8日(日))は中止します。!!
3月8日に予定していた赤ちゃん体操と交流会は、コロナウイルス感染の全国的な流行をうけて中止することにしました。 会場を使用した交流等は中止しますが、個別の指導や相談を希望される方には、同日に可能な限り対応できないか検討しますので御相談ください。
期 日 : 令和2年3月8日(日)
       午後1時30分~
       午後2時30分頃
場 所 : 県総合福祉センター(佐賀市天祐1丁目)

No.205. 1月の赤ちゃん体操教室は、令和2年1月12日(日)に開催しました。
新しい年が始まりました。年末年始で皆さん鋭気を養われたことと思います。
今年最初の会では、任意後見人制度について一般社団法人 SAGA相続センターの方からお話をいただきました。
親も本人も、そういうことが気になる歳になりました。これか少しづつ学んでいこうと思います。
期 日 : 令和2年1月12日(日)
       午後1時30分~(赤ちゃん体操教室ほか)
       午後2時30分頃(成人後見人制度について)
場 所 : 県総合福祉センター(佐賀市天祐1丁目)

No.204. 11月17日に”音楽で楽しむリトミック”を開催しました。
☆彡 音楽でつながろう 楽しくリズムを感じよう ☆彡
リトミックの会の模様は、西村公恵さんのFaceBookをご覧いただければ幸いです。
期 日 : 令和元年11月17日(日)午後1時30分~
場 所 : アバンセ音楽スタジオ(佐賀市天神)

講 師 : 隈 部 文 先 生
  国立音楽大学リトミック専攻卒業、ダルクローズリトミック国際免許サーティフィケート
  取得、平成31年3月まで平成音楽大学教授、現在、平成音楽大学講師、
  幼稚園や保育園、高齢者施設など幅広い年齢層にリトミックを実践中、保育士や支援学校
  教諭向けにリトミック講座を実施している。

No.203. 11月の赤ちゃん体操教室は、令和元年11月10日(日)に開催。
晩秋の佐賀平野を彩るバルーンフェスタも終了し、いつもの佐賀の風景に戻りました。
気候も小春日和で暖かく、小さな子ども達のご家族もたくさん来られてました。
福田さんのお話で元気づけられた方も多かったようです。
期 日 : 令和元年11月10日(日)
       午後1時30分~(赤ちゃん体操教室ほか)
       午後2時30分頃(先輩のお話Timeは福田さんでした。)
場 所 : 県総合福祉センター(佐賀市天祐1丁目)

No.202. 施設見学会は令和元年11月2日(土)に実施。
久し振りの視察会になりますが、今回は佐賀市大和町の施設を訪問しました。
船津静哉さんがお世話されている所でもあり、皆さん、和やかに過ごすことができました。
期 日 : 令和元年11月2日(土日)
       午前10:30~ 大和(金立)ライフステージ 金立町金立3050
       午前12:00~ Thumb&Pull 神埼町姉川1600

No.201. 9月の赤ちゃん体操教室は、令和元年9月8日(日)に開催。
まだまだ暑い日が続いていましたが、皆さん、元気に集っていただきました。
一般の部の親子の会は、熊本で開催されていたJDS九州大会に参加のためOFFになりました。
期 日 : 令和元年9月8日(日)
       午後1時30分~(赤ちゃん体操教室ほか)
       午後2時30分頃(先輩のお話Timeは桑原さんでした。)
場 所 : 県総合福祉センター(佐賀市天祐1丁目)

No.200. JDS九州大会”熊本大会”は、令和元年9月7~8日に開催。
長引く熊本地震の影響もあって、今年は熊本市内での開催となりました。熊本のJDS支部は最も活動が活発なところであり様々な取り組みをされています。
新たな学びと交流を深めていただけたものと思います。
期 日 : 令和元年9月7(土)~8日(日)
場 所 : 熊本市内(詳細は事務局まで)

HP管理者は業務の都合で参加できませんが、皆さんひとりひとりが、より多くの見識を深める機会になれば幸いです。

No.199. 7月の赤ちゃん体操教室と親子の会は、令和元年7月14日(日)に開催。
あいにくの雨も午後からはあがり、北からの風で涼しい夏の日の開催となりました。
新盆を有田で迎えた管理人は欠席でしたが、よし君の話がいかがだったでしょうか。
期 日 : 令和元年7月14日(日)
       午後1時30分~(赤ちゃん体操教室ほか)
       午後2時30分頃(先輩のお話Timeは西村嘉浩くんです。)
場 所 : 県総合福祉センター(佐賀市天祐1丁目)

No.198. 第22回目の定例総会は令和元年5月19日(日)に開催しました。
もう22回目です。かなり長い旅路を経てきましたが、これからも頑張って行きたいですね。
総会では、新しい年度の打ち合わせと準備ができたものと思います。
期 日 : 令和元年5月19日(日)
       午前10時~   (定期総会)
       午前11時30分~(交流会)
場 所 : たんぽぽの家(多久市多久町西の原(TEL 0952-74-4568))
今年度の予定をお知らせします。
     7月14日(日) 親子の会と赤ちゃん体操 (お話Timeは西村嘉浩くん)
     9月 8日(日) 親子の会と赤ちゃん体操 (お話Timeは桑原さん)
     9月7(土)8(日) JDS九州地区大会(熊本市)
    11月10日(日) 親子の会と赤ちゃん体操 (お話Timeは福田さん)
     1月12日(日) 任意後見人制度やその他のお話(講演会)
     3月 8日(日) 親子の会と赤ちゃん体操 (お話Timeは松本さん)

No.197. 5月の赤ちゃん体操教室と親子の会は、令和元年5月12日(日)に開催。
新年号令和になって初めての定例会でした。
みんなが期待していた10連休も終わり、初夏のような気候の中で、多くの新生児と親御さんが来られていました。
期 日 : 令和元年5月12日(日)
       午後1時30分~(赤ちゃん体操教室ほか)
       午後2時00分頃(親子の会は総会の準備など。)
場 所 : 県総合福祉センター(佐賀市天祐1丁目)

No.196. 3月の赤ちゃん体操教室と親子の会は、平成31年3月10日(日)でした。
CLUBのたくさんの子ども達が歩んできた平成の時代も残り少なくなってきました。新しい年号になっても、子ども達が健やかに育つ時代であってほしいと思います。
期 日 : 平成31年3月10日(日)
       午後1時30分~(赤ちゃん体操教室ほか)
       午後2時30分頃(子ども達はカラオケレクへ)
       午後2時00分頃(親子の会は、総会準備などでした)
場 所 : 県総合福祉センター(佐賀市天祐1丁目)

No.195. 1月の赤ちゃん体操教室と親子の会は、平成31年1月13日(日)でした。
平成最後の冬は、少し暖かくて過ごしやすい日となりました。梅野さんのお話、ありがとうございました。
期 日 : 平成31年1月13日(日)
       午後1時30分~(赤ちゃん体操教室ほか)
       午後2時30分頃(先輩の親御さんのお話Timeは梅野さんでした。)
       午後2時00分頃(親子の会は、講演など。)
場 所 : 県総合福祉センター(佐賀市天祐1丁目)

No.”お知らせ”.ダウン症フォーラムSAGAが開かれました。
佐賀大学医学部内で研究会が開かれ、CLUBからも会員の方が参加されました。
テーマ: 「ダウン症の健康長寿を目指す」
日 時: 平成30年12月15日(土)13:30~16:00
場 所: 佐賀大学医学部臨床大講堂
PART 1
   座長 松尾宗明(小児科教授)
   講演1 「ダウン症の健康長寿のためのトータル医療」
    近藤達郎(総合発達医療福祉センターみつみの家診療部長)
   講演2 「ダウン症の排泄障害:ケアと治療」
    野口満(佐賀大学医学部教授)
PART 2
   座長 副島英伸(分子遺伝学教授)
   講演2 「ダウン症のメタボとフレイル対策」
    水野誠司(愛知県心身障害者コロニー病院副院長)
PART 3
   司会 東部昇平(佐賀大学医学部教授) 総合討論

No.194. 平成30年11月15日(金)は視察会でした。
今回の視察会場は次の就労継続型支援B型施設でした。
●「地上の星」  (基山町園部413-2)
●「PICFA」(基山町宮浦399-1)
期 日 : 平成30年11月15日(木)9:50~
場 所 :「地上の星」現地集合

No.193. 11月の赤ちゃん体操教室と親子の会は、平成30年11月11日(日)に開催。
晩秋の穏やかな1日でしたが、皆さん行楽で忙しいのか、参加された方はちょっと少なめでした。
ようやく総合福祉センターで戻っての会になり、落ち着いた会になりました。
期 日 : 平成30年11月11日(日)
       午後1時30分~(赤ちゃん体操教室ほか)
       午後2時30分頃(先輩の親御さんのお話Timeは森さんでした。)
       午後2時00分頃(親子の会は、視察会のお話など。)
場 所 : 県総合福祉センター(佐賀市天祐1丁目)

No.192. 平成30年10月12日(金)に鹿児島市のしょうぶ園を訪問しました。
日帰りで、鹿児島にある知的障害者センターのしょうぶ園を訪問しました。
”NHK しょうぶ園と鹿児島の旅”
”ライフスタイル 鹿児島・しょうぶ学園の新たな挑戦”
上記のホームページをご覧いただくと、施設の素晴らしさの一端を見ることが出来ます。
期 日 : 平成30年10月12日(金)午前10時に鹿児島中央駅到着予定。
場 所 : 鹿児島市吉野町5066
管理人は稲刈りのため欠席でした。行事報告が出来ませんが御了解ください。

No.191. 平成30年9月15(土)~16日(日)に宿泊交流会を開きました。
CLUB会員の皆さまへ。
会員相互の交流と意見交換などを行うため、宿泊交流会を大川市のふれあいの家で行いました。
参加された皆さん、楽しいひとときをありがとうございました。
期 日 : 平成30年9月15日(土)午後2時から (創作活動、BBQ、花火など)
期 日 : 平成30年9月16日(日)午前12時まで (健康運動センターで水泳)
場 所 : 大川市ふれあいの家(大川市大野島2930)

No.190. 9月の赤ちゃん体操教室と親子の会は平成30年9月9日(日)でした。
体育祭シーズンということもあるのでしょうか。やってこられた新生児の家族の方はちょっと少なめでした。 一般の部では、宿泊交流会の打ち合わせなどを行いました。
期 日 : 平成30年9月9日(日)
       午後1時30分~(赤ちゃん体操教室、読み聞かせ会)
       午後2時30分頃(先輩の親御さんのお話Timeは井口さん。)
       午後2時00分頃(宿泊交流会や施設訪問のことなど。)
場 所 : 県総合福祉センター(佐賀市天祐1丁目)

ダウン症難聴児・者の会『青い船』の親睦会のお知らせ(JDS福岡から)
今回は始めの一歩です。「来てください」と言うよりも「こういう事始めました」と言うお知らせです。ダウン症の難聴のお子さんをお持ちの方に、 「福岡でこういう事をやってるよ」と声をかけていただければ幸いです。
詳しくは、”お知らせのブログページ”をご覧ください。

日 時 : 平成30年8月18日(土)午後1時~
場 所 : クローバープラザ西棟8階 第3和室B(福岡県春日市原町3-1-7)
問 合 : 手島 090-1133-4797
主 催 : JDS福岡のメンバー
参 加 : 会員無料、その他の方は100円

No.189. 7月の赤ちゃん体操教室と親子の会は、平成30年7月8日(日)に開催。
先日の西日本豪雨の後ということもあり、皆さんには、より慎重になっておられたことと思います。
少なめの参加者となりましたが、宿泊交流会や視察会などの準備も行いました。
期 日 : 平成30年7月8日(日)
       午後1時30分~(赤ちゃん体操教室、読み聞かせ会)
       午後2時30分頃(先輩の親御さんのお話Timeは坂田さん。)
       午後2時00分頃(宿泊交流会や施設訪問のことなど。)
場 所 : 佐賀市神野公民館

No.188. 5月の赤ちゃん体操教室と親子の会は、平成30年5月13日(日)に開催。
生憎の雨の中での開催となりましたが、皆さん明るく参加いただきました。
今年も、自分がやりたいこと、出来ることをやっていきたいと思います。
期 日 : 平成30年5月13日(日)
       午後1時30分~(赤ちゃん体操教室、読み聞かせ会)
       午後2時30分頃(先輩の親御さんのお話Timeは桑原さん。)
       午後2時00分頃(宿泊交流会や施設訪問のことなど。)
場 所 : 県総合福祉センター(佐賀市天祐1丁目)

No.187. 第21回目の定例総会は、平成30年4月8日(日)に開催です。
桜が散ってしまいましたが、春爛漫の暖かな季節の中で総会と懇談を行いました。
総会では、昨年の九州大会の報告やこれからの行事などについて話し合いました。
期 日 : 平成30年4月8日(日)
       午前10時~    (定期総会)
       午前11時30分~(交流会)
場 所 : たんぽぽの家(多久市多久町西の原(TEL 0952-74-4568))
今後の予定
     5月13日(日)親子の会と赤ちゃん体操(お話Timeは桑原さん)
     7月 8日(日)親子の会と赤ちゃん体操(お話Timeは坂田さん)
     9月 9日(日)親子の会と赤ちゃん体操(お話Timeは井口さん)
     9月15日(土)~16日(日)宿泊交流会
    11月 11日(日)親子の会と赤ちゃん体操(お話Timeは坂井さん)
    この他、秋に視察会や研修会を予定しています。

No.186. 3月の赤ちゃん体操教室と親子の会は、平成30年3月11日(日)に開催。
少しづつ暖かくなってきました。
赤ちゃん体操教室や幼児部会に参加された皆さん、元気を出していただきありがとうございます。
一般の部では、4月の総会に向けて予算や役割分担などについて話し合いました。
期 日 : 平成30年3月11日(日)
       午後1時30分~(赤ちゃん体操教室、幼児部会。)
       午後2時00分頃(一般の部の例会です。)
場 所 : 佐賀市本庄公民館(佐賀市本庄町大字本庄279ー8)

No.185. 1月の赤ちゃん体操教室と親子の会は、平成30年1月21日(日)に開催。
日本列島を寒波が襲うような中ではありましたが、今回はちょっと場所を変えての開催となりました。
そんなこともあって、いつもより少なめではありましたが、皆さん元気な顔を見せていただきました。
期 日 : 平成30年1月21日(日)
       午後1時30分~(赤ちゃん体操教室、幼児部会)
       午後2時30分頃(先輩の親御さんのお話Timeは”梅野”でした。)
       午後2時00分頃(一般の部の例会です。)
場 所 : 県総合運動場水泳場 屋内プール2階 多目的室(佐賀市日の出2丁目1番10号)

No.184. 今年の視察会は平成29年11月18日(土)に実施しました。
視察会では、三瀬のアルベール牧場「どんぐり村」他などを訪問してきました。
期 日 : 平成29年11月18日(土)
場 所 : どんぐり村(佐賀市三瀬)

No.183. 11月の赤ちゃん体操教室と親子の会は、平成29年11月12日(日)に開催。
季節的には落ち着きますが、会場が変わることになりご迷惑をおかけしました。
期 日 : 平成29年11月12日(日)
       午後1時30分~(赤ちゃん体操教室、幼児部会)
       午後2時00分頃(施設視察会の打ち合わせなど)
場 所 : 佐賀市日新公民館(佐賀市長瀬町1-20 電話0952-26-9216)

日新公民館東側の進入道路は、北から南に向けた一方通行になっています。
また、駐車場の台数が非常に限られています。
お子さんが幼児の方に場所を譲り、お子さんが大きい方はなるべく別の所へお願いします。
日新小学校の南側にある「北島歯科医院」の駐車場(10数台)の許可をいただいています。
下記のリンク先に、佐賀女子高校東側駐車場からの経路を掲載しています。学校には連絡しています。
必ず、 佐賀市日新公民館の場所と駐車場所 を御覧ください。

No.182. 9月の赤ちゃん体操教室と親子の会は、平成29年9月10日(日)に開催。
大会終了後、初めての会ということもあって、たくさんの皆さんにおいでいただきました。
親御さんと一緒に来場した赤ちゃんが健やかに育ってくれればと思います。
期 日 : 平成29年9月10日(日)
       午後1時30分~(赤ちゃん体操教室、幼児部会)
       午後2時30分頃(先輩の親御さんのお話Timeは時間が取れなかったようです。)
       午後2時00分頃(JDS九州地区大会の会計処理など)
場 所 : 県総合福祉センター(佐賀市天祐1丁目)

No.181. 平成29年7月29日(土)~30日(日)にJDS九州地区大会”佐賀大会”を開催。
九州各県からの参加者をえて、成功裡に大会を終了することができました。
参加された九州各県の皆様、専門の分野からお話いただいた講師や大会運営に御協力いただいたボランティアの方々など、たくさんの皆様に感謝申し上げます。
期 日 : 平成29年7月29日(土)~30日(日)
       29日午後2時~ (記念式典、記念催事、交流会・懇親会)
       30日午前9時半~(研究部会、本人部会)
場 所 : アバンセ、ホテル龍登園ほか

大会の模様は、次のリンク先でもご覧いただけます。
"佐賀大会1日目の模様"  "佐賀大会2日目の模様"

【JDS佐賀大会の記念催事】
金澤泰子さん・翔子さん親子による講演と席上揮毫
日 時: 平成29年7月29日(土) 午後3時~
場 所: 佐賀県立生涯学習センター「アバンセ」ホール

No.180. 5月の赤ちゃん体操教室と親子の会は、平成29年5月14日(日)でした。
初夏の訪れを感じるような清々しい季節の中で、とてもたくさんの人たちに来ていただきました。。
一般の部の子ども達や赤ちゃん体操教室へも多数参加いただきました。
期 日 : 平成29年5月14日(日)
       午後1時30分~(赤ちゃん体操教室、幼児部会)
       午後2時30分頃(先輩の親御さんのお話Time :   さん)
場 所 : 県総合福祉センター(佐賀市天祐1丁目)

No.179. 第20回目の定例総会は、平成29年4月16日(日)に開催しました。
春爛漫の季節の中での開催になります。
総会では九州大会の件や年間行事などについて話し合いました。
期 日 : 平成29年4月16日(日)
       午前10時~    (定期総会)
       午前11時30分~(交流会)
場 所 : たんぽぽの家(多久市多久町西の原(TEL 0952-74-4568))

No.178. 3月の赤ちゃん体操教室と親子の会は、平成29年3月12日(日)です。
冬の寒さに日差しが暖かく感じられるようになった頃でしたが、赤ちゃん体操教室や定期総会や九州大会の準備状況について話を進めました。
カラオケ・レクに出掛けた子ども達もいたようです。
期 日 : 平成29年3月12日(日)
       午後1時30分~(赤ちゃん体操教室、幼児部会)
       午後2時30分頃(先輩の親御さんのお話Time :福田さん)
場 所 : 佐賀市神野公民館(佐賀市神野西1- 4-7)

No.177. 九州地区大会の準備会を平成29年2月12日(日)に行いました。
九州地区大会を半年後に控えて、準備会を開きました。
寒い中ではありましたが10家族の皆さんにご参集いただき、夏の大会の具体的内容を詰めていきました。
日 時 : 平成29年2月12日(日) 午後3時~5時
場 所 : 佐賀商工ビル 佐賀市民活動プラザ(佐賀市白山二丁目1番12号)

No.176.1月の赤ちゃん体操教室と親子の会は、平成29年1月8日(日)です。
寒い季節になり、場所も変わって分かりにくかったのか、赤ちゃん体操教室への参加者は少なめでした。
一般の部では、7月に開催予定のJDS九州地区大会の計画準備の話し合いを行いました。
子供たちはカラオケで楽しんできたようです。
期 日 : 平成29年1月8日(日)
       午後1時30分~(赤ちゃん体操教室、幼児部会)
       午後2時30分頃(先輩の親御さんのお話Time :高橋さん)
場 所 : 佐賀市神野公民館(佐賀市神野西1- 4-7)

No.175. 今年の視察会は平成28年12月7日(水)に実施しました。
視察会では、就労支援A型事業所の(株)リーズハウス(鳥栖市)と中原養護学校を訪問しました。
期 日 : 平成28年12月7日(水)
場 所 : (株)リーズハウス(鳥栖市)、中原養護学校(みやき町)

No.174. 11月の赤ちゃん体操教室と親子の会は、平成28年11月13日(日)でした。
秋の色が深まる頃で、周りの山々も少しづつ紅葉に彩られる季節です。
大盛り上がりのバルーン・フェスタや唐津供日も終わり、11月の親子の会は次のとおり行いました。
期 日 : 平成28年11月13日(日)
       午後1時30分~(赤ちゃん体操教室、幼児部会)
       午後2時00分頃(特別行事として”陶芸”教室を開催。)
       午後2時30分頃(先輩の親御さんのお話Time :本山さんでした。)
場 所 : 県総合福祉センター(佐賀市天祐1丁目)

No.173. 9月の赤ちゃん体操教室や親子の会は、平成28年9月11日(日)に開催しました。
天候等にも恵まれて、各地からたくさんの皆さんに御参加いただきました。
期 日 : 平成28年9月11日(日)
       午後1時30分~(赤ちゃん体操教室、幼児部会)
       午後2時30分頃(親子の会は来年の大会の打ち合わせ )
場 所 : 県総合福祉センター(佐賀市天祐1丁目)

No.172. 平成28年9月3~4日の宿泊交流会(大川市ふれあいの家)は中止しました。
平成28年9月3~4日に大川市ふれあいの家で宿泊交流会を予定していましたが、台風12号が九州を直撃する進路予想となったため中止しました。
久し振りの交流会を楽しみしていましたが、別の機会を設けることにしました。

No.171. 7月の赤ちゃん体操教室や親子の会は、平成28年7月10日(日)に開催しました。
夏休み前の日曜日、今年の夏は梅雨の時期が長引いて、暑さを感じない日になりました。
一般の部では、来年に開催予定のJDS九州地区大会の計画案について話合いました。
期 日 : 平成28年7月10日(月)
       午後1時30分~(赤ちゃん体操教室、幼児部会)
       午後2時30分頃(先輩の親御さんからのお話Time :田中さん )
場 所 : 県総合福祉センター(佐賀市天祐1丁目)

No.170. 5月の赤ちゃん体操教室や親子の会は、平成28年5月8日に開催しました。
平成28年度の最初の赤ちゃん体操教室を幼児部会を開催しました。
一般の部は、総会の日と日程が近かったこともあって自主参加でしたが、参加された方もありました。
期 日 : 平成28年5月8日(月)
       午後1時30分~(赤ちゃん体操教室、幼児部会)
       午後2時30分頃(先輩の親御さんからのお話Time :古賀さん )
場 所 : 県総合福祉センター(佐賀市天祐1丁目)

No.169. 第19回目の定例総会は、平成28年4月24日に開催しました。
総会の会場となるたんぽぽの家では、雨上がりの広場でポニーとの触れ合いなども行いました。
総会での話し合いの後では、それぞれの家族の近況報告などもありましたが、子供たちの活発な行動で場を賑わせるなど、楽しい時間を過ごすことはできました。
日 時 : 平成28年4月24日(日)午前10時~午後2時30分
場 所 : たんぽぽの家(多久市多久町西の原(TEL 0952-74-4568))

No.168. 3月の赤ちゃん体操教室や親子の会は、平成28年3月21日(月)に開催しました。
会場となる総合福祉センターの工事の都合に合わせて、日程を変更して開きました。
これまで障害のある子ども達の支援に御尽力いただいてきた多久市の船津静哉さんに、御自身の考え方や障害者支援センター「まや」の取り組みなどのお話をしていただきました。
期 日 : 平成28年3月21日(月)春分の日
       午後1時30分~(赤ちゃん体操教室、幼児部会)
       午後2時30分頃(先輩の親御さんからのお話Time :石川逸子さん。)
場 所 : 県総合福祉センター(佐賀市天祐1丁目)

No.167. 1月の赤ちゃん体操教室は平成28年1月10日(日)に開催しました。。
例会では、赤ちゃん体操教室の他、先輩の親御さんからのお話Timeや子ども達のカラオケ・レクなどを催しました。例年とは違って、比較的暖かい気候の中での開催と なり、いつものように多くの参加がありました。
期 日 : 平成28年1月10日(日)
       午後1時30分~(赤ちゃん体操教室、幼児部会)
       午後2時30分頃(先輩の親御さんからのお話Time :松本愛子さん。)
場 所 : 県総合福祉センター(佐賀市天祐1丁目)

No.166.施設見学会は、障害者支援センター「まや」へ
今年度の施設見学会では、多久市にある社会福祉法人「もやいの会」の障害者支援センター「まや」を訪問し、施設長の船津静哉に案内をしていただきました。
日 時 : 平成27年12月1日(月)午前10時
場 所 : 障害者支援センター「まや」(多久市南多久町)

No.165. 11月の赤ちゃん体操教室は平成27年11月8日(日)に開催しました。
赤ちゃん体操教室の他、先輩の親御さんからのお話Timeや、子ども達への読み聞かせ会などがありました。初めて父親の方のお話があって関心が高かったようです。
日 時 : 平成27年11月8日(日)午後1時30分~
       午後1時30分~(赤ちゃん体操教室、幼児部会)
       午後2時30分頃(先輩の親御さんからのお話Time :鷲崎松樹さん。)
場 所 : 県総合福祉センター(佐賀市天祐1丁目)

No.164.9月の赤ちゃん体操教室や親子の会は、平成27年9月13日(日)でした。
兄弟児の学校行事(運動会)などもあって忙しい日々の中でしたが、保護者の皆さんには可能な範囲で参加いただきました。
日 時 : 平成27年9月13日(日)午後1時30分~
       午後1時30分~(赤ちゃん体操教室、幼児部会)
       午後2時00分~(例会は、視察会の候補地探しなど)
       午後2時30分頃(先輩の親御さんからのお話Time :牟田さん。)
場 所 : 県総合福祉センター(佐賀市天祐1丁目)

さんさんCLUBのBBQ会を催しました !!
期 日 : 平成27年8月30日(日)午前12時
場 所 : 森岡家宅(小城市小城町晴気)にて
  幸いにも猛暑にもならず、雨にもあわずに楽しむことが出来ました。
  会場となった森岡家のテラスには男性陣が腰を据え、広いリビングでは奥様達が本音トークで
  情報交換をされていました。皆さん、これからも楽しくやっていきましょう!!

No.163.7月の赤ちゃん体操教室や親子の会は平成27年7月12日(日)でした。
たくさんの参加者のもとで、赤ちゃん体操教室や助産師の方のベビーマッサージ、先輩保護者からの話、読み聞かせ会、ダンス教室など盛りだくさんの行事で忙しい1日 になりました。御協力いただいた皆さんの感謝いたします。
日 時 : 平成27年7月12日(日)午後1時30分~
       午後1時30分~(赤ちゃん体操教室、幼児部会)
       午後2時00分~(例会は、JDS九州大会の準備など)
       午後2時30分頃(先輩の親御さんからのお話Time :西村さん。)
場 所 : 県総合福祉センター(佐賀市天祐1丁目)

No.162. 赤ちゃん体操教室と親子の会は平成27年5月10日(日)に開催しました。
平成27年度は、以前と同じように奇数月の第2日曜日に開催することになりました。
約3か月間ぶりの会合になったことや、春めいた気候にも恵まれて、たくさんの新生児と保護者の皆さんが訪れられていました。
また、今回から始めた”先輩の親御さんからのお話Time”では、関家さんから娘さんのこれまでの生い立ちを中心にお話いただきました。その後には、 体育館で音楽療法の催しもありました。
日 時 : 平成27年5月10日(日)午後1時30分~
       午後1時30分~(赤ちゃん体操教室、幼児部会)
       午後2時00分~(例会は、意見交換など)
       午後2時30分頃(先輩の親御さんからのお話Time :関家さん。)
       午後3時00分頃(音楽療法 :藤瀬さん。)
場 所 : 県総合福祉センター(佐賀市天祐1丁目)

No.161. 第18回目の定例総会は春の陽射しの中で平成27年4月12日(日)に開催しました。
総会では、会員の親睦や行事計画、子ども達のことで意見交換を行いました。
皆さん揃って有意義な時間を過ごせたものと思います。
日 時 : 平成27年4月12日(日)午前10時~
場 所 : たんぽぽの家(多久市多久町西の原(TEL 0952-74-4568))

日本ダウン症協会(JDS)から「ダウン症miniブック」のお知らせ
日本ダウン症協会では、ダウン症児の親となった方に向けて「ダウン症miniブック この子とともに
強く明るく」(改訂版)を発行されました。(A5判32ページ)
ダウン症の人の日常生活を紹介し、乳幼児期の健康管理の注意点や子育てのアドバイスの他、
利用できる福祉サービスのポイントなどを解説しています。
お問い合わせは、日本ダウン症協会(電話03(6907)1824 : 送料込1冊300円)まで。
☆.。.:*.。.:**.☆..: *.。.:**. ★..:*.。.:**

No.160. 平成27年2月8日は赤ちゃん体操教室と幼児部会、定例会などでした。
一般の部は総会の準備や読み聞かせ会、カラオケ大会などが行われました。
赤ちゃん体操教室と幼児部会でも、たくさんの参加者があって賑やかでした。
日 時 : 平成27年2月8日(日)午後1時30分~
       午後1時30分~(赤ちゃん体操教室、幼児部会)
       午後2時00分~(例会は、総会準備やカラオケ大会など)
場 所 : 県総合福祉センター(佐賀市天祐1丁目)

No.159. 平成26年12月14日は赤ちゃん体操教室と幼児部会でした。
一般の部は、前週の視察会のため開かれませんでした。
山間部では雪も舞うような寒い中ではありましたが赤ちゃん体操教室と幼児部会が開かれました。
日 時 : 平成26年12月14日(日)午後1時30分~
       午後1時30分~(赤ちゃん体操教室、幼児部会)
場 所 : 県総合福祉センター(佐賀市天祐1丁目)

No.158. 平成26年12月6日には福祉施設等の視察会を実施しました。
今回は、森岡家のKEISEIくんが過ごしている八代の施設やグループホームを訪れました。
家を離れて暮らしている姿や施設を見ながら、子供たちの暮らしぶりを見てきました。
日 時 : 平成26年12月6日(土)午前8時頃~
場 所 : 熊本県八代市

No.157. 平成26年10月の赤ちゃん体操教室と親の会は第4日曜日に開催しました。
会場となる施設の整備補修のため10月第4日曜日に延期して開催しました。
日 時 : 平成26年10月26日(日)午後1時30分~
       午後1時30分~(赤ちゃん体操教室、幼児部会)
       午後2時00分~(例会は、意見交換会や相談会など)
場 所 : 県総合福祉センター(佐賀市天祐1丁目)

No.156. 平成26年8月16~17日は北山少年自然の家で宿泊交流会を開催しました。
北山湖周辺の自然を満喫しながら、北山少年自然の家でのレクレーションやBBQ会などで交流を深めることができたと思います。参加された皆さん、学生ボランティア の皆さん、有難うございました。
日 時 : 平成26年8月16日~17日
場 所 : 北山少年自然の家(佐賀市富士町)

瑞宝太鼓の佐賀公演2014が開かれました !!
日 時 : 平成26年9月28日(日)開場:午後6時 開演:午後6時30分
場 所 : 佐賀市文化会館中ホール(佐賀市日の出)

No.155. 平成26年8月の赤ちゃん体操教室や親の会の例会は8月10日(日)に開催しました。
赤ちゃん体操教室や幼児部会の他、例会の方では、宿泊交流会の準備会などを行いました。
台風11号が四国から日本海へ抜けるという天候の中でしたが、幸いにも暴風雨に見舞われることはなく、賑やかな会になりました。
日 時 : 平成26年8月10日(日)午後1時30分~
       午後1時30分~(赤ちゃん体操教室、幼児部会)
       午後2時00分~(例会は、宿泊交流会の準備会)
場 所 : 県総合福祉センター(佐賀市天祐1丁目)

No.154. 平成26年6月の赤ちゃん体操教室や親の会の例会は6月8日(日)に開催しました。
赤ちゃん体操教室や幼児部会、例会が開かれましたが、HP管理人が親の介護?と農作業の準備のために出席できませんでした。そのため、行事内容の報告が出来ません。
例会では就学や就職について意見交換を行う予定でしたが、どうだったでしょうか?
次回の親子の会には、必ず出席してお知らせしたいと思います。
日 時 : 平成26年6月8日(日)午後1時30分~
       午後1時30分~(赤ちゃん体操教室、幼児部会)
       午後2時00分~(例会は、就学や就業について意見交換会)
場 所 : 県総合福祉センター(佐賀市天祐1丁目)

No.153. 第17回目の定例総会を平成26年4月27日(日)に開催しました。
総会では、会員の親睦の他、行事計画、子ども達の状況のことなど意見交換しました。
いつもは顔を合わせる機会も少なくなっていますので、いろんな方と有意義な時間を過ごせたものと思います。
日 時 : 平成26年4月27日(日)午前10時~
場 所 : たんぽぽの家(多久市多久町西の原(TEL 0952-74-4568))

No.152. 平成26年4月の赤ちゃん体操教室等は、4月13日(日)に開きました。
赤ちゃん体操教室や幼児部会は通常どおり開催し、例会は総会の準備(役員や行事予定)を進めました。
日 時 : 平成26年4月13日(日)午後1時30分~
       午後1時30分~(赤ちゃん体操教室、幼児部会)
       午後2時00分~(例会は総会の準備会)
場 所 : 県総合福祉センター(佐賀市天祐1丁目)

No.151. 平成26年3月の赤ちゃん体操教室や定例会は、3月9日(日)に開きました。
赤ちゃん体操教室や幼児部会、例会では総会の事前準備として、役員の選任や行事計画について話し合いました。
日 時 : 平成26年3月9日(日)午後1時30分~
       午後1時30分~(赤ちゃん体操教室、幼児部会)
       午後2時00分~(例会では総会準備など。)
場 所 : 県総合福祉センター(佐賀市天祐1丁目)

No.150. 平成26年1月の定例会は、1月12日(日)に実施しました。
赤ちゃん体操教室や幼児部会の他、ボランティアの皆さんの御協力で読み聞かせ会や折り紙教室などが行われました。
日 時 : 平成26年1月12日(日)午後1時30分~
       午後1時30分~(赤ちゃん体操教室、幼児部会)
       午後2時00分~(読み聞かせ会や折り紙など。)
場 所 : 県総合福祉センター(佐賀市天祐1丁目)

No.149. 福祉施設の見学会は11月12日(火)に実施しました。
鳥栖市にある若楠療育園関連の施設を訪問し、障害者支援施設の青葉園や就労継続B事業所のグリーン・ファーム山浦を見学させていただき、大変貴重な経験をさせていただきました。
日 時 : 平成25年11月12日(火)午前9時30分~12:00
場 所 : 鳥栖市の若楠療育園に現地集合

No.148. 11月の定例会は、11月3日(日)に行いました。
当日は赤ちゃん体操教室や幼児部会が開かれ、例会は施設見学会があるため開催しませんでした。
日 時 : 平成25年11月3日(日)午後1時30分~
       午後1時30分~(赤ちゃん体操教室、幼児部会)
場 所 : 県総合福祉センター(佐賀市天祐1丁目)

No.147. 平成25年9月の定例会は9月8日に開きました。
赤ちゃん体操教室や幼児部の他、親子の会の例会では、子ども達の読み聞かせ会や視察会の打ち合わせなど行いました。
小学校や中学校の運動会などもあっていましたが、楽しいひとときを過ごせたものと思います。
日 時 : 平成25年9月8日(日)午後1時30分~(赤ちゃん体操教室、幼児部会他)
       午後1時30分~(赤ちゃん体操教室、幼児部会)
       午後2時00分~(読み聞かせ会や太鼓の練習など)
場 所 : 県総合福祉センター(佐賀市天祐1丁目)

No.146. 第32回日本ダウン症協会九州ブロック福岡大会が行われました。
2年に1回、各県持ち回りの開催であり、福岡県での開催とあって揃って参加しました。
日 時 : 平成25年7月27日(土)午後2時から~28日(日)12時まで
場 所 : レイクサイド・ホテル 久山(福岡県粕屋郡久山町大字久原1822)

No.145. 7月の定例会は3連休の中日の7月14日に開きました。
赤ちゃん体操教室や幼児部の他、例会では九州大会の出し物練習などを行いました。
ボランティアには、佐賀大学看護学科の学生さんなどに御協力いただきました。
日 時 : 平成25年7月14日(日)午後1時30分~(赤ちゃん体操教室、幼児部会他)
       午後1時30分~(赤ちゃん体操教室、幼児部会)
       午後2時00分~(例会は、九州大会の準備、練習など)
場 所 : 県総合福祉センター(佐賀市天祐1丁目)

最近の活動(例会や交流会、見学会、赤ちゃん体操教室など)を紹介します !!

No.144. 平成25年5月の例会は赤ちゃん体操教室や講習など
赤ちゃん体操教室や幼児部の交流の他、銀の実読み聞かせ会の方々による紙芝居(巨大版ですが)などのレクや意見交換などを行いました。
ボランティアの皆さん(佐賀大学や総合看護学院などの学生さん)にもたくさん来ていただき、ありがとうございました。
日 時 : 平成25年5月12日(日)午後1時30分~(赤ちゃん体操教室、幼児部会他)
       午後1時30分~(赤ちゃん体操教室、幼児部会)
       午後2時00分~(例会では、出生前診断の学習会など)
場 所 : 県総合福祉センター(佐賀市天祐1丁目)

"障害のある人たちの呼び方について"お願いです !!

No.143. 第16回目の総会は、多久市”たんぽぽの家”で開催しました。
総会では会員の親睦の他、行事計画、子ども達の状況のことなどで意見交換を行いました。
いつもは顔を合わせる機会も少ないこともあって、有意義な時間を過ごせたと思います。
日 時 : 平成25年4月14日(日)午前10時~
場 所 : たんぽぽの家(多久市多久町西の原(TEL 0952-74-4568))

出生前診断への私見"出生前診断について一緒に考えましょう"をご覧ください !!

No.142. 定例会は、赤ちゃん体操教室と総会準備、カラオケ・レクを行いました。
いつもの赤ちゃん体操教室と幼児期部会の他、子供たちはカラオケ会場に場所を移してカラオケ・レクで楽しみました。 これからも子供たちが楽しめる場ができれば思っています。
日 時 : 平成25年3月10日(日)
       午後1時30分~(赤ちゃん体操教室、幼児部会)
       午後2時00分~(例会は総会準備とカラオケ・レクへ)
場 所 : 県総合福祉センター(佐賀市天祐1丁目)

No.141. 定例会は、赤ちゃん体操教室と障害児教育の学習会でした。
障害児教育についての学習会は、佐賀大学文化教育学部の倉本先生に、実体験からのお話や海外の教育事情などのお話を聞く機会なりました。
赤ちゃん体操教室に参加されている皆さんにも参加してもらって、早めの学びの機会となりました。
日 時 : 平成25年1月13日(日)
       午後1時30分~(赤ちゃん体操教室、幼児部会)
       午後2時00分~(障害児教育についての学習と意見交換会)
場 所 : 県総合福祉センター(佐賀市天祐1丁目)

No.140. 11月24日、施設視察会を実施しました。
今回の見学会は、身近な佐賀市の「かささぎの里」と「ライフ・サポートはる」にお邪魔しました。
晩秋も深まった頃でめっきり寒くなった中ではありましたが、これからの就労のことを考えると様々な施設を見て回るのは大事なことだと思います。
日 時 : 平成24年11月24日(土)午前9時45分~
場 所 : 佐賀市大和町「かささぎの里」と佐賀市開成「ライフ・サポート はる」

平成24年11月23日~25日 全国障害者芸術・文化祭が開催されました。
  佐賀市で初めて開かれた障害のある人たちによる芸術・文化祭です。
  CLUBの子ども達も、朝から総合体育館の舞台の上で楽しくダンスを披露しました。
  AKB48がクローズアップされて主役がどちらか分からなくなっていたのは残念でした。
  でも、障害のある人たちが普通に参加できるイベントって、いいなと思いますよ !!

No.139. 11月の定例会は、11月18日に開催しました。
一般の部は、翌週に見学会を控えていたので、主に赤ちゃん体操教室・幼児部が中心になりました。
ただ今回は、翌週の全国障害者芸術・文化祭で披露するダンスの練習もあって賑わいました。
日 時 : 平成24年11月18日(日)午後1時30分~(赤ちゃん体操教室、ダンスの練習)
場 所 : 県総合福祉センター(佐賀市天祐1丁目)

No.138. 定例会は、重陽の節句の9月9日でした。
学習会は、自立支援法や特別支援教育についてお話を聞く機会となり、また、バルーンアートやダンスなどにも取り組んでみました。
赤ちゃん体操教室の方も、小さな赤ちゃん達が来訪されて賑やかでした。
日 時 : 平成24年9月9日(日)
       午後1時30分~(赤ちゃん体操教室、幼児部会)
       午後2時00分~(さんさん定例会・学習会)
場 所 : 県総合福祉センター(佐賀市天祐1丁目)

No.137. 平成24年7月21~22日は、北山少年自然の家で宿泊交流会でした。
どうにか雨にも遭わずに、北山少年自然の家でレクやBBQ会、ホットホビーの制作などで交流を深めることができました。
日 時 : 平成24年7月21日~22日
場 所 : 北山少年自然の家(佐賀市富士町)

No.136. 平成24年7月16日は赤ちゃん体操教室と幼児部会など。
赤ちゃん体操教室と幼児部会の他、さんさんの例会を行います。
例会の方は宿泊交流会の準備がメインでしたが、ダウン症の人の排尿障害とアリセプトのお話もあり、様々なお話をする場となりました。
日 時 : 平成24年7月16日(月)
       午後1時30分~(赤ちゃん体操教室、幼児部会)
       午後2時00分~(さんさん例会は宿泊交流会準備)
場 所 : 県総合福祉センター(佐賀市天祐1丁目)

( 第2回ダウン症児の急激退行とアリセプトについての講演会)

 社会福祉法人たちばな会、たちばな学園長(嬉野市)から講演会の案内がありました。
 テーマは、「ダウン症児の急激退行現象を改善するための対処法について」となっています。
 主に成人期に突然陥ることのある急激退行、その治療法などについて、アリセプトとの関係性や治験についての報告、質疑応答などが予定されています。
 参加を希望される方は、6月25日までに事務局の松本さんまで連絡してください。
日 時 : 平成24年6月30日(土)午後1時30分~午後4時
場 所 : スマイルワークたちばな(嬉野市塩田町:たちばな保育園前)
テーマ : ダウン症児の急激退行とアリセプトについての講演
講 師 : 近藤達郎氏(長崎大学医学部教授)、むつみの家診療部長

No.135. 平成24年5月20日は赤ちゃん体操教室と幼児部会、学習会など。
赤ちゃん体操教室と幼児部会の他、さんさんの例会(学習会)を行いました。
学習会では、障害のある人たちの就労をについて話を伺いました。
講師は、ワーカーズ佐賀の主任就業指導員、石井有紀さんです。
障害のある人たちの一般就労に向けて活動をされていますが、将来的に、誰もが働けるそんな社会になればいいなと思います。
赤ちゃん体操教室の方もあって、70人を超える人たちが集まりました。
日 時 : 平成24年5月20日(日)
       午後2時30分~(赤ちゃん体操教室、幼児部会)
       午後2時00分~(さんさん定例会・学習会)
場 所 : 県総合福祉センター(佐賀市天祐1丁目)

No.134. 平成24年4月8日は、CLUBの15回目の総会でした。
”たんぽぽの家”での総会には会員のほか、多数のボランティアの方にも来ていただきました。
今年の総会では、主に行事計画などで意見交換を行いました。
日 時 : 平成24年4月8日(日)午前10時~
場 所 : たんぽぽの家(多久市多久町西の原(TEL 0952-74-4568))

No.133. 平成24年3月11日は赤ちゃん体操教室と幼児部会、定例会など。
赤ちゃん体操教室と幼児部会の他、さんさんの例会では子育て講演会の決算や総会に向けた準備などを行いました。
日 時 : 平成24年3月11日(日)
       午後1時30分~(赤ちゃん体操教室、幼児部会)
       午後2時00分~(さんさん定例会、打ち合わせ)
場 所 : 県総合福祉センター(佐賀市天祐1丁目)

No.132. 平成24年2月11日は、『障害のある子ども達の発達と子育てを考える講演会』!!
ダウン症児等の障害のある子ども達の発達には、それぞれ障害による特徴があり、子育てを行っていくうえで、保護者にとっては思い悩むことが数多くあります。
小児科医師の立場で障害のある子ども達の発達を診てこられた講師に、子ども達への具体的な接し方についてお話いただき、療育や子育ての悩みの解消を図りました。
日 時 : 平成24年2月11日(土) 午後1時50分~
場 所 : アバンセ(県立生涯学習センター) 佐賀市天神
講 師 : 大庭健一氏 宮崎市総合発達支援センター所長

No.131. 平成24年1月8日は赤ちゃん体操教室と幼児部会など。
いつもと同じく赤ちゃん体操教室と幼児部会の他、さんさんの例会では子育て講演会の事前打ち合わせ、お菓子の家づくりなどが行われました。
日 時 : 平成24年1月8日(日)
       午後1時30分~(赤ちゃん体操教室、幼児部会)
       午後2時00分~(さんさん定例会、打ち合わせ)
場 所 : 県総合福祉センター(佐賀市天祐1丁目)

No.130. 平成23年11月13日は赤ちゃん体操教室と幼児部会など。
11月の2週目は赤ちゃん体操教室と幼児部会を行い、さんさんの例会は講演会等についての行事の打ち合わせでした。 また、赤ちゃん体操教室の今後の在り方についての打ち合わせもありました。
日 時 : 平成23年11月13日(日)
       午後1時30分~(赤ちゃん体操教室、幼児部会)
       午後2時00分~(さんさん定例会、打ち合わせ)
場 所 : 県総合福祉センター(佐賀市天祐1丁目)

No.129. 平成23年11月10日は『ワークピア天山』の見学会でした。
福祉施設等の訪問で、『ワークピア天山』に行ってきました。
平日のため参加の難しい方もおられて少人数になりましたが、こうした機会が得られて良かったと思います。
実施日時 : 平成23年11月10日(木)1時~
訪問施設 : ワークピア天山(小城市小城町晴気)

No.128. 平成23年9月11日は、赤ちゃん体操教室と幼児部、定例会でした。
森岡さんからダウン症児の就学のことや普通の高校への進学のこと、学校や寮での生活ことなどをお話しいただきました。
運動会の時期でもあって人数は少なめだったけど赤ちゃん体操教室の方も賑やかでしたよ。
日 時 : 平成23年9月11日(日)
       午後1時30分~(赤ちゃん体操教室、幼児部会)
       午後2時00分~(さんさん定例会、学習会)
場 所 : 県総合福祉センター(佐賀市天祐1丁目)

No.127. 日本ダウン症協会 九州地区大会”宮崎大会”に参加しました。
本県からは10家族が参加し、交流会や講演、意見交換で充実した大会となり、支部の皆さんとの深夜までのお話に盛り上がりました。
集合日時 : 平成23年7月30日(土)~31日(日)
開催場所 : 宮崎市一つ葉 サン・ホテル・フェニックス

No.126. 平成23年7月10日は、赤ちゃん体操教室や幼児部など
夏休み前の日曜日。外は猛暑という名にふさわしい夏がそこまできていました。
日 時 : 平成23年7月10日(日)
       午後1時30分~(赤ちゃん体操教室、幼児部会、さんさん打合など)
場 所 : 総合福祉センター(佐賀市天祐1丁目)

さんさんの定例会はありませんでしたが、宮崎大会の打ち合わせなどをして過ごしました。
赤ちゃん体操の方は賑やかで、相変らずたくさんの人たちが訪れていました!!

CLUBの活動への助成を申請していた佐賀善意銀行の助成が決まりました。
  今年度から公募制になり少ならず心配していましたが、ご支援に感謝いたします。

No.125. 平成23年5月8日は、赤ちゃん体操教室と幼児部、定例会でした。
ゴールデン・ウィークの最終日。陽気に誘われてたくさんの参加がありました。
先日、長崎で開かれたダウン症候群トータル医療ケア・フォーラムのお話しなどがありました。
日 時 : 平成23年5月8日(日)
       午後1時30分~(赤ちゃん体操教室、幼児部会など)
       午後2時00分~(さんさん定例会)
場 所 : 県総合福祉センター(佐賀市天祐1丁目)

No.124. 平成23年4月24日は、平成23年度 第14回目の総会でした。
多久市西多久の”たんぽぽの家”での開催を予定しています。
日 時 : 平成23年4月24日(日) 午前10時30分~
場 所 : 多久市西多久の”たんぽぽの家”
平成23年度の行事や役員の改選などが行われました。

No.123. 平成23年3月13日は、赤ちゃん体操教室と幼児部会、定例会が行われました。
ちょっと短い時間だったけど、吉田先生の指導でソーラン踊り(ダンス)で体も温めました。
日 時 : 平成23年3月13日(日)
       午後1時30分~(赤ちゃん体操教室、幼児部会など)
       午後2時00分~(さんさん定例会)
場 所 : 佐賀県総合福祉センター(佐賀市天祐1丁目)

( 第5回ダウン症候群 トータル医療ケア・フォーラム)

ダウン症の方の急激退行や排尿障害に関する研究会が開かれますので、皆さんにも参考までに御案内です。 主に成人期に突然陥ることのある急激退行、その初期段階で効果があるとされる治療法などについて発表や討論 が行われました。
日 時 : 平成23年2月12日(土)午後1時~午後5時
場 所 : 長崎大学医学部記念講堂(長崎市坂本1丁目12-4)
テーマ : ダウン症者への塩酸ドネペジル(アリセプト)療法
   1 ダウン症者への塩酸ドネペジル療法の埼玉県における状況(埼玉県立小児医療C 大橋先生)
   2 ダウン症者排尿障害及び塩酸ドネペジルの効果(佐賀大学付属病院 泌尿器科 野口先生)
   3 ダウン症児への使用例 (長崎大学病院 小児科 白川先生)
   4 塩酸ドネペジルを使用している家族側からの現状(塩酸ドネペジル療法家族会 山口代表)
   5 これまでのダウン症者への塩酸ドネペジル療法の概要(みさかえの園むつみの家 近藤先生)
   6 「急激退行症(21トリソミーに伴う)の実態調査と判断基準の作成」の立場から(国立成育医療C )
主催等 : 長崎大学医学部小児科学教室・バンビの会(長崎の染色体障害児・者を支える会)他
入場料 : 無料

No.122. 平成23年1月9日は、赤ちゃん体操教室と幼児部会、定例会でした。
厳しい寒さの中ではありましたが、たくさんの人たちに参加していただきました。
日 時 : 平成23年1月9日(日)
       午後1時30分~(赤ちゃん体操教室、幼児部会など)
       午後2時00分~(さんさん定例会)
場 所 : 佐賀県総合福祉センター(佐賀市天祐1丁目)

No.121. 平成22年11月14日は、赤ちゃん体操教室と幼児部会を開催。
施設見学会などの予定もあって、今回は赤ちゃん体操教室と幼児部会のみなりました。
日 時 : 平成22年11月14日(日)
       午後1時30分~(赤ちゃん体操教室、幼児部会など)
場 所 : 佐賀県総合福祉センター(佐賀市天祐1丁目)

No.120. 平成22年10月30日は、福祉工房の見学会でした !!
今年の見学会は、福岡市にある”工房まる「野間アトリエ」”をお訪ねしました。
日時 : 平成22年10月30日(土)午前10時集合~
場所 : 工房まる”野間アトリエ””  福岡市南区野間3-19-26 TEL092-562-8684

No.119. 平成22年9月12日は、赤ちゃん体操教室と幼児部会、定例会でした。!!
日 時 : 平成22年9月12日(日)
       午後1時30分~(赤ちゃん体操教室、幼児部会など)
       午後2時00分~(さんさん定例会)
場 所 : 佐賀県総合福祉センター(佐賀市天祐1丁目)

No.118. 平成22年7月10日~11日は、CLUBの宿泊交流研修会でした !!
今年の宿泊研修会は、南の方に足をのばして熊本県まで出かけてきました。
日 時 : 平成22年7月10日(土)~11日(日)
場 所 : 元気の森”かじか”  熊本県下益城郡美里町払川1675 TEL 0964-46-3993

No.117. 平成22年5月9日は、赤ちゃん体操教室と幼児部会、定例会でした !!
日 時 : 平成22年5月9日(日)
       午後1時30分~(赤ちゃん体操教室、幼児部会など)
       午後2時00分~(さんさん定例会)
場 所 : 佐賀県総合福祉センター(佐賀市天祐1丁目)

No.116. 平成22年4月25日は、さんさんCLUBの13回目の総会でした !!
久し振りに、多久市のタンポポの家で開催する総会になりました。
新聞では時々お見かけする船津先生も、相変わらず元気に気配りしてくださいました。
日 時 : 平成22年4月25日(日)午前11時~
場 所 : 多久市多久町のたんぽぽの家 (西の原大明神側)

No.115. 平成22年3月28日 定例会と赤ちゃん体操教室でした。
  当日は、寒さも少し薄らぎ、周囲の公園には満開の桜が咲き乱れていました。
日時 : 平成22年3月28日(日)
       午後1時30分~(赤ちゃん体操教室、幼児部会など)
       午後2時00分~(さんさん定例会、別棟で調理実習など)
場所 : 佐賀県総合福祉センター(佐賀市天祐1丁目)

CLUBのKEISEI君(中学3年)が、八代の高校に合格しました。 !!
  受験の模様など、詳しいことは、BLOG ”ZENSANのひとりごと” を御覧ください。

No.114. 平成22年1月10日の赤ちゃん体操教室と例会など。
だんだんと寒い季節を迎えてきましたが、みなさん健康に留意して、元気に参加してください。
日時 : 平成22年1月10日(日)
       午後1時30分~(赤ちゃん体操教室:体操指導は中止の場合があります。)
       午後2時00分~(幼児部会、さんさん定例会ほか)
場所 : 佐賀県総合福祉センター(佐賀市天祐1丁目)

会場が変更になっていますので、御注意ください。 !!

No.113. 平成21年11月14日の赤ちゃん体操教室は中止します!!
新形インフルエンザ感染予防のため、11月の赤ちゃん体操教室と幼児部会は中止になりました。
皆さん、手洗い、うがいを励行して、子ども達への感染防止に努めましょう。
成人期の方は、予定通り下記の日程で福祉関係の施設の視察会が行われます。
日 時 : 平成21年11月11日(水)
場 所 : 福祉工場(神埼市)、九千部学園など

No.112. 平成21年9月13日 の赤ちゃん体操教室と例会など。
今回から、場所を変更して佐賀市大和町(旧春日園)での開催でした。
本人や兄弟姉妹の運動会の季節ですが、積極的に子ども達の参加意欲を高めてください。
日時 : 平成21年9月13日(日)
       午後1時30分~(赤ちゃん体操教室)
       午後2時00分~(幼児部会、さんさん定例会ほか)
場所 : 県療育支援センター(佐賀市大和町:旧春日園)

No.111. 平成21年7月25~26日、JDS九州ブロック大会”佐賀大会”
JDS九州地区大会”佐賀大会”は、無事に閉幕しました。
日 時 : 平成21年7月25日(土)~26日(日)
場 所 : 龍登園(佐賀市大和町)
(財)日本ダウン症協会 九州地区大会"佐賀大会"の開催概要を紹介しています。

No.110. 平成21年5月16日 JDS九州大会の準備会
JDS九州地区大会”佐賀大会”の準備会が開かれます。
日 時 : 平成21年5月16日(日)
場 所 : 総合福祉センター(佐賀市天祐1丁目)

No.109. 平成21年5月10日 はダンス教室と赤ちゃん体操教室でした。
とても暖かな、夏に様な日射しの中で、5月の連休の翌週に開催されました。
日 時 : 平成21年5月10日(日)午後1時~(ダンス教室は午後3時~)
場 所 : 総合福祉センター(佐賀市天祐1丁目)

No.108. 平成21年4月26日 JDS九州大会の準備会でした。
7月に開催するJDS九州地区大会の準備のための会合で、大会案内の作成やチケット販売、広告の募集 などの作業が行われました。
日 時 : 平成21年4月26日(日)午後2時~
場 所 : 総合福祉センター(佐賀市天祐1丁目)

 平成12年(2000年)~21年(2009年)3月のお知らせ欄はこちらに掲載中。