電話でのお問い合わせはTEL.0952-98-1075
〒8490906 佐賀市金立町大字金立3931番地
社会人野球チーム「佐賀スピリッツ」の選手による児童養護施の野球教室が開催されました。聖華園の園児達も練習の片隅に参加させてもらったり、指導していただいたりしました。
子どもたちは「スピリッツ」の素晴らしいプレーに目を輝かせていました。学んだ事を今後に生かしてくれればと思います。
「スピリッツ」さんとの御縁は20年以上前に遡ります。総監督の新谷博さん(元西部ライオンズ)が現役時代から「一七会」代表として聖華園の園児へと寄附をいただいたことに端を発しています。(この交流は現在も毎年続けられています。)
毎年、フィリップモリスジャパンの社員の方が清掃ボランティアとして来ていただいています。管理棟の窓ふき、フロアの雑巾がけ、フロアのワックスがけと汗をかきながらの作業で大変奇麗になりました。帰園した子ども達は「ピカピカになっと!」と大変喜んでいました。
毎年、佐賀中央ライオンズクラブ主催の佐賀県児童養護施設対抗のミニバレー大会が行われます。ライオンズの会員の方はお忙しい中に、準備から運営、片付けまで大変だと思います。毎年、子ども達は真剣に、また楽しんで参加しています。ありがとうございます。
毎年9月頃、佐賀はがくれライオンズクラブによる1日ファミリーデーが行われます。毎年いろいろなイベントを用意していただき、小学生を中心に参加させていただいています。子どもたちは毎年楽しみにしています。。毎年貴重な体験を本当にありがとうございます。
毎年子どもの日前後に幼児や小学生におもちゃの寄贈をいただいています。コロナ禍の中で実施できない年が続いていますが、聖華園も何かできることはないかと、中高生の男子を中心に神埼清流苑・佐賀向陽園へ奉仕作業を伺う計画を立てています。これからもたくさん交流していただければと思います。よろしくお願いいたします。
いつも聖華園に大きなダンボール箱が届きます。子ども達は,このダンボールをとても楽しみにしています。中身は、なんとお菓子がぎっしり入っています。小学生のおやつや中高生の夜食として使わせていただいています。いつもたくさんのお菓子をありがとうございます。
サガン鳥栖の選手に毎年訪問していただき、その年に勝利した数に応じて、「勝ち点米」をプレゼントしていただいています。J1のサガン鳥栖の選手の選手と交流ができるとあって子ども達も楽しみにしています。
毎年、ハンドボールチーム「レッドトルネード」の選手の皆さんが、子ども達にとクリスマスプレゼントをたくさん持って来てくれます。また、試合に招待してもらっており、子どもたちも選手の皆さんに会うことを大変楽しみにしています。
佐賀県神埼郡吉野ヶ里町にある田中電子株式工業株式会社様は、毎年子どもたちのために5月から8月まで球技大会バレーや野球の練習に参加して下さっています。田中電子工業のお兄さんやお姉さん方が来てくれることによって子どもたちのやる気も増しています。また、秋には田中電子工業株式会社へ子どもたちを招待して頂きました。子どもたちは電子部品などを見ることが出来て興味津々だった様子で大変貴重な経験をさせてもらうことが出来ました。ありがとうございました!
アマゾンジャパン合同株式会社様より、本の寄贈をたくさん頂いています。
子どもたちは、新しい本を頂くたびに順番待ちをして本を読むのを楽しんでいます。頂いた本は、子どもたちの寝る前の時間や夏休みの宿題の際にも読ませていただいています。
・ソロプチミスト佐賀・・・・・・卒園児に卒園記念品の寄贈をいただきました。
・西九州大学の学生・・・・・・・小学生を中心に学習支援
・大和森の農楽舎
・川副さん(佐賀市)・・・・・・定期的に寄付を頂いております。
・大久保鉄筋さん(小城市)・・・定期的に寄付を頂いております。
・フードバンク様・・・・・・・・定期的に寄贈を頂いております。
・カーブス様・・・・・・・・・・定期的に寄贈を頂いております。
・谷川様・・・・・・・・・・・・毎年新1年生へランドセルの寄贈をして頂いております。
・佐賀県共同募金会・・・・・・・年末にお年玉を頂いております。(NHK歳末たすけあい募金)
〒8490906
佐賀市金立町大字金立3931番地
TEL.0952-98-1075
FAX.0952-98-1156