|
満岡内科消化器科医院 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「命と未来を考える会」について 患者さんを対象とした勉強会「命と未来を考える会」を(月2回程度)立ち上げます。 テーマは病気のこと、食養生、在宅医療、終末期ケア、尊厳死、ホリスティック医学、環境問題等々、院内、院外からも広く講師を招いて講演や意見交換の場とすると共に、楽しい催し物を企画したいと考えています。既に県内、県外の医師、薬剤師、建築士、栄養士など様々な職種の方々にお話をお願いし、快諾していただいています。 どなたでも無料ですのでご自由にご参加ください。(当院の患者さんでなくとも全くかまいません) 勉強会は3月中にアンケートを行ない、テーマのリクエストをいただいた上、5月より開始する予定です。 月2回、昼休みに1時から40分程度行ない、外部の講師に講演していただく時は土曜日の午後に2時間程度行なう予定です。 スケジュールが決まったらまた、お知らせします。 現在、テーマの候補として考えていることは以下の通りです。 1.病気のこと 呼吸器疾患(風邪・肺ガン・肺結核・喘息) 消化器疾患(胃・十二指腸潰瘍・胃癌・大腸癌) 循環器疾患(・高血圧・狭心症・心筋梗塞) 肝胆膵疾患(・胆石・肝炎・肝癌・膵炎) 生活習慣病(・糖尿病・高脂血症) アレルギー疾患(・花粉症・アトピー) 頭痛・めまい・メニエール病・脳卒中 膀胱炎・腎盂炎 尿管結石 貧血 乳癌 その他 2.食事について ・各種治療食(・糖尿病食・肝臓病食・高血圧食・潰瘍食・貧血食・痛風食・アレルギー食) 自然食・自然塩・マクロビオティック・伝統食・粗食のすすめ 実際の料理、食事の実演、試食 ・サプリメント・ビタミン剤 3.薬について (・薬の飲み方・薬の作用・その他) 4.検査について 血液検査・内視鏡検査・X線・検査超音波検査・CT・MRI・心電図検査・脳波・その他 5.環境問題 オゾン層破壊と紫外線・温暖化・環境ホルモン・化学物質 6.尊厳死・ホスピス・癌告知・在宅看護・臨死体験 7.生活習慣、嗜好品 ・タバコ・飲酒 8.肥満と痩せ・ダイエット 9.代替療法・気功・漢方・針灸・アロマテラピー・ホメオパシー・心理療法 10.住まいと健康 (・シックハウス・その他) |