満岡内科消化器科医院
◆トップページ
◆地図・診療時間
◆プロフィール
◆基本理念
◆診療内容
◆建築について
◆待合室について
◆当院の環境対策
◆院内広報誌「緑の風」
◆看護婦勉強会
◆命と未来を考える会
◆ホリスティック医学
◆ホスピス
◆尊厳死
◆レットミーディサイド研究会
◆環境問題
◆地球村
◆リンク
◆おすすめサイト
◆掲示板
◆お問い合わせ
満岡内科消化器科医院
診療内容

内科全般、特に消化器分野の疾患の診断、治療を行います。
専門外の疾患も可能な範囲で初期診断・治療は行います。
往診も行い、在宅医療を支援します。


当院で可能な検査

胃透視、上部消化管内視鏡(胃カメラ)、注腸透視、大腸ファイバー、腹部超音波検査(エコー)、レントゲン撮影(胸部X線、腹部X線撮影)心電図等を行います。人間ドック(日帰り)もできます。

※胃の内視鏡検査やエコーは絶食でおいでいただければ基本的にはその日に検査ができます。胃カメラの検査時間は特に異常がなければ3〜4分です。異常があれば10分程かかることがあります。

※上部消化管内視鏡(胃カメラ)は希望があれば安定剤を注射して意識レベルを下げた状態で検査を致しますが、その際は2〜3時間休んでから、お帰りいただきます。

※腸の検査は原則として予約制です。注腸透視、大腸ファイバーの検査時間はそのものはともに20分程度ですが、腸の長さや、年令などにより若干時間がかかることがあります。

※胃や大腸のポリープの切除も行います。入院設備はありませんので、内視鏡的に治療可能な大きなポリープや早期癌は最寄りの病院(国立佐賀病院など)に入院して頂き、責任をもって治療致します。